カンタン!障子の貼り替え方 「のり貼り」

障子の貼り替え方

障子の貼り替え時は台の上に置くと作業がしやすいので、台の上に障子枠をおきます。 まず古い障子をはがします。タオル等に十分水を含ませ、のり付けしてある部分をよく濡らし、隅からゆっくりはがします。

障子の貼り替え方

紙は巻いてある状態で外側の面を貼ります。紙に左右が均等に余る位置にして、真ん中に一ヶ所仮止めシールを貼り付けて仮止めをします。巻いてある紙を30cm程延ばして横桟と巻紙が平行になるように位置決めをしたら、さらに左右2ヶ所を仮止めシールで止めます。最後に紙は元のように巻き戻しておきます。

障子の貼り替え方

内枠にのりを付けて、最後に外枠にしっかりとのりを付けます。ハケで付ける場合は軽くたたくようにしてください。

障子の貼り替え方

固定したらコロコロっと転がします。ゆっくり、あわてずに、それでいて大胆に転がしてくださいね。

障子の貼り替え方

内側から外側へと障子紙が枠になじむように押さえます。外枠もしっかりと押さえてくださいね。

障子の貼り替え方

定規をしっかりとあてて障子紙をカッターで切断してください。(別売りの「障子紙ナイフ」を使うと、とっても便利です)

障子の貼り替え方

できました!!数分でひとつ完成してしまいました。みなさんも挑戦してみてくださいね。

商品カテゴリ

家庭用障子紙

  • デザイン障子紙

    模様入り障子紙やパステルカラーの障子紙

  • 明るく強い障子紙

    採光性バツグンの明るく強い障子紙

  • 破れにくい障子紙

    小さなお子様がいるご家庭におすすめ

  • スタンダード障子紙

    昔からのスタンダードな障子紙

  • 高級障子紙

    楮を使用した高級感のある障子紙

  • 機能的な障子紙

    防炎や遮熱処理を施した障子紙

  • プラスチック障子紙

    お手入れ簡単!日差しや汚れに強い障子紙

  • 美濃判・半紙判

    美濃判・半紙判サイズはこちら

  • 障子関連商品

    障子のり等、張替えに便利なグッズはこちら

  • 和紙断熱商品

    結露・湿気を和紙の調湿機能で防ぐ

業務用障子紙

業務用障子紙

ご家庭の大掃除にも嬉しい業務用サイズ

プラカ障子

  • プラカフィルムスタンダード

    和紙の特性と強度を兼ね備えた商品

  • プラカフィルム日本の伝統色「両面」

    カラー障子でお客様の住まいに彩りを

  • プラカフィルム日本の伝統色「片面」

    表面が色付で裏面が白のカラー障子

  • プラカフィルム伝統の技

    日本伝統の柄をプラカ障子に

  • プラカフィルム伝統の技「極」

    靱皮繊維を使用した高級感ある障子

  • プラカフィルム「遮光」

    遮光性バツグンのプラカ障子

  • プラカシート「Dデミ」

    塗れ布巾でお手入れできるプラカ

  • 和ごころ

    華やかさの中に優美な印象を

和紙関連商品

和紙関連商品

和紙を使ったアイデア商品はこちら